本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、研究所シティ(以下「当社」といいます。)が提供するWebサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスの利用には、本規約の全文をご確認いただき、同意いただく必要があります。
第1条(適用)
本規約は、本サービスの提供条件および本サービスの利用に関する当社と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
第2条(定義)
本規約において使用する用語は、各々以下に定める意味を有するものとします。
1. * 「本サービス」:当社が提供する全てのサービス
2. * 「利用者」:第3条に基づき本サービスの利用者として登録がなされた個人または法人。
3. * 「登録情報」:利用者が本サービスの利用に際して登録した氏名、メールアドレス、研究分野、経歴、プロフィール等の情報。
4. * 「投稿情報」:利用者が本サービスを利用して投稿、送信した文章、画像、その他のデータ。
5. * 「知的財産権」:著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)。
第3条(利用登録)
1. 本サービスの利用を希望する者(以下「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、当社が定める一定の情報を当社が定める方法で当社に提供することにより、利用登録を申請することができます。
2. 当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。登録希望者の利用者としての登録は、当社が本項の通知を行ったことをもって完了したものとします。
3. 当社は、登録希望者が以下のいずれかの事由に該当する場合は、登録および再登録を拒否することがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。
4. * 当社に提供した登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
5. * 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した場合
(3) 過去に当方との契約に違反した者またはその関係者であると判断した場合
6. (4) その他、当方が登録を適当でないと判断した場合
第4条(アカウントの管理)
1. 利用者は、自己の責任において、本サービスのパスワードおよびユーザーIDを適切に管理および保管するものとし、これを第三者に利用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。
2. パスワードまたはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は利用者が負うものとし、当方は一切の責任を負いません。
第5条(本サービスの内容)
1. 本サービスは、研究者が自身の研究内容や興味、求める共同研究の形などを登録し、他の研究者と交流することで、新たな共同研究の機会を創出することを目的としたマッチングプラットフォームです。
2. 利用者は、自身のプロフィールを作成・公開し、他の利用者を検索・閲覧し、関心のある利用者とメッセージ機能を通じて連絡を取ることができます。
3. 現在は、本サービスの利用料金は無料ですが、将来的に、本サービスの一部または全部を有料化する権利を留保します。その場合は、事前に利用者に通知します。
第6条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下のいずれかに該当する行為または当方がそう判断する行為をしてはなりません。
1. ・法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
2. ・当方、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
3. ・公序良俗に反する行為
4. ・当方、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
5. ・経歴、研究業績、所属機関等について虚偽の情報を提供する行為
6. ・本サービスを通じ、下記に該当し、または当方がそう判断する情報を送信する行為
7. – 過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
8. – コンピューター・ウイルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
9. – 他の利用者を誹謗中傷する表現を含む情報
10. – 民族・人種・信条・性別・社会的身分・門地等による差別につながる表現を含む情報
11. – その他、不適切と当方が判断する情報
12. ・本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
13. ・本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
14. 他利用者の情報収集、他利用者に不快感を与える行為、その他不適切と判断する行為は禁止いたします。
第7条(知的財産権)
1. 本サービスに関するウェブサイト、ソフトウェア、テキスト、画像等の知的財産権は、すべて当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。
2. 利用者が本サービスに投稿した投稿情報に関する著作権は、当該利用者自身に留保されます。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善、プロモーションに必要な範囲内で、投稿情報を無償で、無期限に、地域の限定なく使用(複製、翻案、公衆送信等を含みます。)できます。利用者はこの利用に関して、著作者人格権を行使しません。
第8条(利用者間のコミュニケーションと責任)
1. 利用者間の共同研究に関する交渉、契約、およびそれに伴う成果やトラブルについては、すべて当事者である利用者間の責任において処理および解決するものとします。
2. 当社は、利用者間のコミュニケーションに関する損害(知的財産の盗用、研究の中断、信用の毀損等を含みますがこれに限りません。)についても、一切の責任を負いません。
第9条(登録抹消等)
1. 利用者が以下のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、投稿情報を削除し、または当該利用者について本サービスの利用を一時停止し、または利用者としての登録を抹消します。
2. (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
3. (2) 登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
4. (3) その他の理由で、当社が本サービスの利用または利用者としての登録の継続を適当でないと判断した場合
5. 当社は、本条に基づき当社が行った行為により利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第10条(退会)
利用者は、当社所定の手続きを行うことにより、いつでも本サービスから退会し、自己の利用者としての登録を抹消することができます。
第11条(本サービスの停止等)
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができます。
1. 本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
2. コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合、また、当社が停止または中断を必要と判断した場合。
第12条(免責事項)
当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。当社は、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能または変更、利用者情報の削除または消失、利用者の登録の抹消、本サービスの利用によるデータの消失または機器の故障もしくは損傷、その他本サービスに関して利用者が被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
第13条(規約の変更)
当社は、必要と判断した場合には、利用者に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。変更後の利用規約は、本サービスのウェブサイト内に掲示した時点から効力を生じるものとし、当該変更後、利用者が本サービスを利用した場合には、変更後の規約に同意したものとみなします。
第14条(準拠法)
本規約およびサービス利用契約の準拠法は日本法とします。